
ユニコーンティアーズはどこで売ってるの?お店は?

オリンピアやヴィレッジヴァンガードなどで見かけたという声が上がっていますよ。
ふしぎでかわいらしい、夢のお菓子「ユニコーンティアーズ」。
見た目のインパクトと特別感で、子どもたちの間でもじわじわと人気が広がっていますね!
ですが、「どこの店舗で売っているの?」「近くのお店にあるのかな?」と気になっている方も多いようです。
実は、ユニコーンティアーズの公式サイトには“どこで買えるかは「ひみつ」だよ♪”と記載されていて、手がかりがとても少ないんです。
それでもSNSや口コミには、オリンピアやヴィレッジヴァンガード、イオンモールなどで見かけたという声が次々と投稿されています。
この記事では、ユニコーンティアーズを買える店舗の特徴をくわしくご紹介していきますね。

私も関東のオリンピア(OLYMPIA)で購入しましたよ!
ユニコーンティアーズはどこで売ってるのか完全ガイド
「ユニコーンティアーズって、どこに売ってるの?」そんな声がSNSでもよく見かけられます。
このページでは、実際に購入できるお店の特徴や、出会える確率が高い場所などをまとめています。
お子さまが気になっている方や、一緒に探してみたいご家族にも参考にしていただけたら嬉しいです。
①買えるお店の特徴
ユニコーンティアーズは、雑貨やキャラクターグッズを扱うバラエティショップで取り扱われていることが多いです。
たとえば、「オリンピア」や「ヴィレッジヴァンガード」など、若い世代や親子連れに人気のあるお店が主な販売先となっています。
また、ショッピングモール内の雑貨コーナーや、観光地のサービスエリアなど、思わぬ場所で見かけることも。
お菓子のコーナーではなく、雑貨売場の一角に並んでいることも多いため、見逃さないようにチェックしてみてください。
店舗によっては、季節限定バージョンやラッピング済みの商品が展開されていることもあります。
②販売エリアの傾向
ユニコーンティアーズが販売されているエリア、意外にも地方都市のショッピングモールが多い傾向にあります。
InstagramやXなどのSNSでは、北海道や愛知県、群馬県、埼玉県などでの販売報告が投稿されており、都市部以外でも十分に出会えるチャンスがあります。
「東京じゃないと買えない」と思われがちですが、実はご近所のモールに入荷している可能性もあるのです。
お出かけの際には、お近くのモールや駅ビルなどを覗いてみると、思いがけない発見があるかもしれません。
公式Instagramでの告知や、ユーザーの投稿から最新の目撃情報を探すのもおすすめです。
ユニコーンティアーズ公式Instagram→https://www.instagram.com/unicorn_tears_4fancy/
③実店舗の楽しみ方
ユニコーンティアーズは、実際に店舗で見ることで、その魅力がより伝わってきます。
キラキラとしたパッケージや、カラフルなデザインは、写真で見るよりもずっと存在感がありますよ。
売場によっては、世界観に合わせたディスプレイがされていることもあり、お子さまが目を輝かせて選ぶ姿もよく見られます。
「今日はどんな種類があるかな?」「どれを友だちにプレゼントしようかな?」と、親子で選ぶ時間も楽しみのひとつですね。
プレゼント包装に対応している店舗もありますので、ギフト用として購入される方も多いようです。
ユニコーンティアーズはどこで売ってる?取扱店舗おすすめ4選
ここでは、ユニコーンティアーズを実際に見かけることが多い店舗を4つご紹介します。
どこに行けば出会える確率が高いのか、訪れる前の参考にしてみてくださいね。
①オリンピア(OLYMPIA)
全国のショッピングモールに展開する「オリンピア」では、ユニコーンティアーズが比較的よく見つかります。
店内はカラフルで楽しい雰囲気が特徴的で、ポップなお菓子や雑貨を豊富に取り揃えているのが魅力。
ユニコーンティアーズのパッケージとも相性が良く、ディスプレイもかわいらしく目を引きますね。
オリンピアの公式サイトでも紹介されているので、ゲットできる確率が高そうですね!
2025年新作続々!【#ユニコーンティアーズ特集】SNSで大人気のゆめかわなお菓子が勢揃い!!
ただし、店舗によっては取り扱っていないこともあるため、事前にInstagramやXの投稿をチェックするのがおすすめ。
季節限定デザインや数量限定商品が並ぶこともあり、タイミングが重要です。
🍭新商品のご案内🍭
— オリンピア アリオ鷲宮店 (@olympia_wsnmya) January 30, 2025
ユニコーンティアーズシリーズから新しく
【マジカルロックキャンディ】入荷しました🦄🍬
2色のグラデーションになっていて、とても可愛いです💓
写真映えも間違いなし!
ご来店お待ちしております🫶#オリンピア #アリオ鷲宮 #ユニコーンティアーズ #ロックキャンディ pic.twitter.com/mFKfZReYM3
②ヴィレッジヴァンガード
サブカル感のある雑貨店「ヴィレッジヴァンガード」、通称ヴィレヴァンでも取り扱い実績があります。
SNSでは「ヴィレヴァンで見つけた」という投稿が多く見られ、特に大型店舗での販売が目立ちます。
入荷情報は公式ではなく、各店舗のSNSで発信されることが多いため、日々の情報収集がポイント。
見つけたときの嬉しさはひとしお。まるで宝探しのようなワクワク感があります。
大人気商品クリスタルポーションが
— ヴィレッジヴァンガード イオンモールりんくう泉南店 (@vv__sennan) March 1, 2025
再入荷いたしました〜〜💎👏🏻💎
すぐになくなる予感…
ご来店お待ちしております🏃🏻♂️💫#ユニコーンティアーズ#クリスタルポーション #ボンボン#ヴィレヴァン #ビレバン#イオンモールりんくう泉南 pic.twitter.com/gyokHfPq8u
③ワンダースリー(WONDER3)
かわいいお菓子や雑貨がそろう愛知県に4店舗ある「ワンダースリー」でも、ユニコーンティアーズが販売されています。
店内はカラフルで夢かわな雰囲気があり、商品との相性もばっちり。つい他の商品も一緒に見てしまう楽しさがあります。
最新情報はワンダースリー公式サイトやSNSをチェックしてから行くのがおすすめです。
ekolu by Wonder3豊田店
— wonder3_official (@Wonder3Official) March 28, 2025
クリスタルポーション完売しました🦄🌈
次回入荷までお待ちください🫡
#Wonder3#ワンダースリー#ワンスリ#ユニコーンティアーズ#クリスタルポーション pic.twitter.com/x742WOI2LW
④マリンベル(MARINBELL)
ギフトにぴったりな雑貨がそろう北海道に数店舗ある「マリンベル」でも、ユニコーンティアーズの取り扱いがあります。
かわいい雑貨と一緒にディスプレイされていることが多く、棚に並ぶカラフルなお菓子の中でひときわ目を引きます。
売り切れの声も見かけるため、見つけたら迷わずゲットがおすすめ。
入荷タイミングは店舗によって異なるようです。
詳しくはマリンベルの公式Xをチェックしてみてくださいね。
#マリンベル千歳店 #ユニコーンティアーズ🦄
— 『マリンベル』小樽・札幌・千歳の雑貨店&だがし夢や小樽2店舗 (@marinebell88) November 19, 2024
#ロックキャンディー
おいしい食べ方🍭🍹
ぜひ店頭にてご覧になってみてください⭐️#琥珀糖 #コハクトウ#ユニコーンの涙 #コットンキャンディ #マシュマロ #グミ #マリンベル#千歳 #小樽 #札幌桑園 #お菓子 #雑貨店 #人気 pic.twitter.com/LHigZXFU3V

最新の情報は各店舗のSNSをチェックしてくださいね!
通販なしでも安心!入手できる裏ワザ
ユニコーンティアーズはオンラインショップがあるのですが、不定期オープンのため、通販では手に入りにくいこともあります。
そんなときに使える、ちょっとした「入手のコツ」をご紹介します。
店舗に行けない方や、近くに販売店がない場合にもおすすめの方法です。
①公式ショップの再開
ユニコーンティアーズの公式オンラインショップは、現在リニューアル中です。
https://unicorntears.official.ec
再オープンは不定期ですが、Instagramの公式アカウントで告知されることが予想されるため、フォローしておくのがおすすめです。
販売開始のタイミングを見逃さないよう、通知設定をしておくと安心ですね。
②SNSで最新情報GET
販売情報をいち早く知りたい方には、SNSの活用が便利です。
InstagramやX(旧Twitter)では、入荷情報や店舗の在庫状況をリアルタイムで発信するユーザーが多くいます。
「ユニコーンティアーズ」と検索すれば、有力な情報が見つかるかもしれません。
公式アカウントの投稿も参考になりますし、Instagramのストーリーやハイライトで販売場所が紹介されることも。
SNSをチェックしてから店舗へ向かうと、無駄足にならずに済みます。
③フリマ活用の注意点
どうしても手に入らない場合は、メルカリやラクマなどのフリマアプリで探してみるのも一つの方法です。
ただし、定価よりも高値で出品されているケースもあり、価格には注意が必要です。
購入前には、賞味期限や状態、包装が破れていないかなども確認しておきましょう。
個人間取引ではトラブルを避けるため、評価が高い出品者から購入するのがおすすめ。
あくまで補足的な手段として、慎重に検討するのが安心です。
ユニコーンティアーズはどこで売ってる?買える店舗とさがし方ガイドのまとめ
ユニコーンティアーズの琥珀糖は、SNSや口コミで注目を集めている“夢かわいい”お菓子。
公式では「どこで売ってるかはひみつ♪」とされていますが、実際にはOLYMPIAやヴィレッジヴァンガード、ワンダースリー、マリンベルなどで販売されていることがわかっています。
どのお店も雑貨やギフト向けのお菓子を扱うショップで、ユニコーンティアーズの世界観とぴったり。
ただし、取り扱いは店舗によって異なり、ドン・キホーテなどには置いていないこともあるため、SNSや公式サイトをチェックしてから出かけるのが安心です。
通販では現在公式ショップがリニューアル中のため、入手のチャンスを逃さないようSNSの通知設定をしておくと便利。
フリマアプリも一部活用できますが、価格や状態には注意し、トラブルを避けるようにしましょう。
親子で一緒に探したり、見つけたときの喜びを共有したり、ユニコーンティアーズはちょっと特別なお菓子体験を届けてくれますよ。
\今話題のグミッツェルが気になる方はこちらの記事もどうぞ/

\小中学生に人気のしなこちゃんプロデュースのお菓子が気になる方はこちらの記事もどうぞ/

\Travis Japanが主題歌、松田元太さんが声優主演の映画「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」もおすすめです/

最後までお読みいただきありがとうございました。

ユニコーンティアーズに出逢えますように♪